田平内科では一般内科の他、循環器疾患、高血圧症、甲状腺疾患、糖尿病、脂質異常症、痛風、メタボリックシンドロームや内分泌代謝疾患の治療を行っています。定期健康診断、入社時健診など各種健康診断、予防注射等も対応しております。お問い合わせはお電話でお願いします。
田平内科では一般内科の他、循環器疾患、高血圧症、甲状腺疾患、糖尿病、脂質異常症、痛風、メタボリックシンドロームや内分泌代謝疾患の治療を行っています。定期健康診断、入社時健診など各種健康診断、予防注射等も対応しております。お問い合わせはお電話でお願いします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◎ | ◎ | ◎ | / | ◎ | ◎ | / |
15:00~18:00 | ◎ | / | ◎ | / | ◎ | / | / |
⚪︎諸般の事情により令和7年4月より木曜日は休診とさせていただきます。
⚪︎令和7年4月より水曜日の診療は田平佳子医師が担当致します。
⚪︎当院でのお支払いは現金のみです。
⚪︎令和6年10月からの医薬品の自己負担の仕組みが新しくなります...
⚪︎当院では無料で明細書を発行しております。
・ 5日以内に37.5度以上の発熱があった方
・ 新型コロナ、インフルエンザ等の感染者と接触のあった方
・ 新型コロナ、インフルエンザ等の検査を希望の方
・ 新型コロナ、インフルエンザ等で療養中の方
当院では、新型コロナウイルス感染症が発生している状況を踏まえ上記に該当する方の診察は予約制とさせて頂いております。 お電話で症状等のお申し出をして頂き、時間指定のうえ車内や室外ブースでの対応となります。(直接ご来院頂いても診察は できませんのでご注意下さい)来院の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
現在、発熱で受診される患者様が多くいらっしゃるため診療時間を下記に変更させていただきます。
午前 通常診療 09:00 〜 11:30
発熱対応 11:30 〜 12:00
午後 通常診療 15:00 〜 17:20
発熱対応 17:20 〜 18:00
※ 発熱(37.5度以上)での受診には電話予約が必要です。
マイナンバーカードを保険証として利用することができるようになりました。 当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診した患者様の受診歴、薬剤情報、特定健康情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。 正確な情報を取得・活用するために、マイナンバーカードの保険証の利用にご協力をお願いいたします。
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた
取り組みなどを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい
状況が続いています。当院では後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を
指定するのではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を
発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が
不足した場合であっても患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などありましたらスタッフまでご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
*一般処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき
患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
令和6年10月からの医薬品の自己負担の仕組みが新しくなります。後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で先発医薬品の処方を希望される場合は特別料金をお支払いいただきます。この機会に後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。
当院では患者さんの状態に応じて、28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方箋を発行することのいずれの対応も可能です。 なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは、病状に応じて担当医が判断致します。
内科 循環器科 内分泌代謝科
内科一般
循環器疾患:高血圧 狭心症 心筋梗塞 不整脈 心不全 ほか
内分泌代謝疾患:甲状腺疾患(橋本病、バセドウ病 他)脂質異常症(高脂血症 高コレステロール血症 高中性脂肪血症 低HDL血症) 痛風・高尿酸血症 糖尿病 メタボリックシンドローム ほか
予防接種:インフルエンザ
肺炎球菌
帯状疱疹
MR(麻疹・風疹)ワクチン
風疹(単抗原)
麻疹(単抗原)ほか
健康診断:一般健康診断(入学、入社、社内定期健診)
さいたま市がん検診
国保特定健診
肺がん検診(胸部レントゲン、喀痰検査)
大腸がん検診(便検査)
前立腺がん検診(血液検査)
肝炎ウイルス検査(血液検査)
骨密度検査
往診・在宅医療は現在行っておりません
心電計 超音波検査(エコー)
各種レントゲン検査
自動体外式除細動器(AED)
骨粗鬆症(中手骨レントゲン)
経皮血中酸素飽和度測定
平成13年 日本大学医学部卒業
平成13年〜 日本大学医学部内科学系 腎臓高血圧内分泌内科学分野
平成26年〜 田平内科勤務
<資格>
動脈硬化専門医・指導医
内分泌代謝科専門医
循環器専門医
日本内科学会内科認定医
日本医師会認定産業医
専門分野:脂質異常症、痛風、高血圧症、甲状腺疾患
所属学会:日本内科学会、動脈硬化学会、循環器学会、内分泌学会
平成8年 日本大学医学部卒業
平成8年〜 日本大学医学部内科学系 腎臓高血圧内分泌内科学分野
令和7年〜 田平内科勤務
<資格>
内分泌代謝科専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本医師会認定産業医
専門分野:高血圧症、二次生高血圧症、甲状腺疾患、脂質異常症
所属学会:日本内科学会、内分泌学会
国道463号線沿い 国際興業バス
浦和駅発
浦01 東川口駅北口行き 大門バス停下車徒歩一分
東川口駅北口発
浦01 浦和駅東口行き 大門バス停下車徒歩一分
東川81 さいたま東営業所行き 大門バス停下車徒歩二分
埼玉高速鉄道
浦和美園駅下車 徒歩13分
医院玄関前より第2駐車場の方がゆっくり安全に出入りできます。
さいたま市立病院 | JCHO埼玉メディカルセンター | 川口市立医療センター |
---|---|---|
自治医科大学附属さいたま医療センター | 獨協医科大学埼玉医療センター | 埼玉協同病院 |
東川口病院 | 日大板橋病院 | その他 |